ヘアカラー

カラーリング(ヘアカラー)とは?

20860696.jpg

●カラーリング(ヘアカラー)とは、髪の色を変化させることです。
 ファッションやメイクを楽しむのと同様に、髪のカラーリングもすっかり日常的になりました。これからはいかにダメージや匂いを少なくカラーリングするかが業界の課題に。

・ヘアカラーは、永久染毛剤
 ヘアカラーは、基本的に永久染毛剤。毛髪のメラニン色素を脱色させて毛髪の内部に浸透し、その化学反応で色素をつくります。2ヶ月から3ヶ月くらいは色持ちがよく、黒い髪でもさまざまな色に染まることができますが、髪に対しての負担も大きいです。対してヘアマニキュアは、半永久染毛剤。色素を毛髪の少し内側まで浸透させたものですが、毛髪内部の化学反応でできた色素ではありません。ヘアカラーに比べると色落ちがしやすいです。カラーが落ちやすい分、髪に対してのダメージはほとんどありません。最近はヘナと言われる(天然ハーブの力でトリートメントしながら染める、髪と頭皮にやさしいカラートリートメントです。ヘナは古代から染料として使われてきた髪に使える唯一の天然染料です。)新しい染料もでてきて、ダメージも無くヘアカラーリングができるようになりました。

・カラーリングの色は落ち着いた色を
 カラーリングする際は、明るい色味は髪にダメージを与えすいと言えます。これはメラニン色素を壊してしますからです。紫外線や刺激をブロックしていたメラニンがなくなってしまうので、髪への悪影響ではなく、頭皮にももちろん良くありません。すごく明るい色に染めたい場合は、美容院で相談してみましょう。スタッフは、カラーについての知識も豊富。最近ではカラリストと言われるカラーリングだけをする専門スタッフもいるくらいです。きっとヘアケアをしながら似合うカラーをすすめてくれるでしょう。

 

自分でカラーリングをする方法

●カラーリングは美容院で行うほうが当然、きれいで長持ち。しかも美容院なら、その後のヘアケアについて教えてもらえるので安心です。その反面、最近ではドラッグストアやコンビニにたくさん並んでいるカラー剤の進化により、ちょっとしたコツさえ覚えれば、自分でも比較的美しいカラーリングが可能になりつつあります。ここでは、失敗しない自分でするカラーリングについてご説明します。一人では難しいかと思いますので家族や友人に手伝ってもらいましょう。
 ※1例になります。基本的にはカラーリング剤についている説明書を見て下さい。

用意するのは
・ カラーリング剤(市販されているもの)
・ (あれば)油性のクリーム
・ ダッカール数本(ブロッキング用のピン)

1.肩にタオルをかけ、センターの分け目をとる
いらないタオルなどを肩にかけ、カラー剤が体や洋服に付くのを防ぎましょう。コームのを使えば、簡単に分け目がつくれます。

2.センターで分けた髪をふたつに分ける
センターで分けた髪を更に両サイドの耳の前と後ろに分けます。これで4つに分けることができたはずです。

3.分けた髪をダッカールではさんで、生えぎわに油性のクリームを塗る
耳後ろの髪を、上から下にはさみ、ブロッキングします。同じことを反対側も行います。ブロッキングが終了したら、生えぎわ全体に油性クリームを塗り、肌を溶剤から守ります。

4.前髪の分け目から生え際に塗る
コームにカラーリング剤をとり、前髪の分け目から重ねるように塗っていきます。地肌につけないように気をつけましょう。

5.頭頂部から下部や襟足に向けて全体的に塗る
頭頂部から全体にかけ、根元から毛先にかけて2回くらい塗ります。

6.すべて塗り終えたら、放置する
すべて塗り終えたら、指定の時間に合わせて放置します。放置し過ぎるとダメージの原因になるので必ず指定の時間に合わせて下さい。放置後、カラー剤をぬるま湯でしっかりすすいでから、カラー用のシャンプーやトリートメントを行いましょう。

 

市販のカラー剤と美容室のカラー剤の違い

市販のものは1回分で小分けにされているだけで、内容はサロン用と大きく変わりません。

美容室にはムラがないように染めたり、思い通りの色に仕上げたりする機材やテクニックがあるので、
綺麗に染めるなら美容室に行くことをおすすめします。

ちなみにカラー剤は大きくアルカリ性のものと酸性のものに分けられます。

アルカリ性カラー剤は髪が染まりやすく、明るい色が出ます。

酸性カラー剤は一般的にヘアマニキュアといわれているものです。

最近は中性カラー剤もあります。

 

 

ヘアカラーまめ知識

ヘアカラーの違いについて
「ヘアマニキュア」はコーティング、「ブリーチ」は脱色、「ヘアカラー」は 脱色してから色素を浸透させるカラーリングです。
「ヘアマニキュア」は、髪が傷みにくいのですが、明るくすることはできないので、 もとの髪色が暗い方には「ブリーチ」や「ヘアカラー」との併用がおすすめ。

「ブリーチ」は、傷んだ髪には適しませんが、 髪を明るくする効果は抜群です。
「ヘアカラー」も脱色するため、多少のダメージは伴いますが、色のバリエーションが豊富なので、
 カラーデザインを重視するならおすすめです。
ヘアカラーのしくみ
「メッシュ」と「ハイライト」の違い
メッシュ」も「ハイライト」も髪の色を明るくするカラーリングテクニックのこと。

サロンやヘアデザイナーによって呼び方は異なりますが、意味としてはほぼ同じものです。
一般的には、束状にくっきりと色の強弱をつけた状態を「メッシュ」、自然な立体感をもたせたるために明るいトーンの筋を入れた状態を「ハイライト」と呼んでいます。
オーダーをする場合は、トラブルを防ぐためにも、ヘアデザイナーにしっかりとなりたいイメージを伝えましょう。

 

 

オーダーのポイント

雑誌の切り抜きなどを活用してオーダーしましょう。

ヘアカラーは、もとの髪色によっても仕上がりが微妙に異なる難しいカラーリング。オーダーするときには、写真や雑誌の切り抜きを持っていくなどして、イメージを的確に伝える工夫が大切です。
また、サロンにある毛束のサンプルからオーダーする場合、サンプル毛はナイロン製のものが多いため、仕上がりと多少違う場合があることも覚えておきましょう。
サロンにいるカラーリストに、似合う色を相談しましょう。

似合う色は、肌や瞳の色、眉の明るさなどが基準です。たとえばダークなオークル系の肌にはイエロー系、色白でオークル系の肌にはオレンジ系、ピンクオークル系の肌にはレッド系がおすすめ。
違う組み合わせにした場合、似合わないというよりは肌がくすんで見えることがあります。瞳や眉の色が明るいなら明るめの色似合います。
また好きなファッションやメイクに合わせて選んだり、生活環境によっても左右されます。
ひとりひとりの雰囲気を含めた総合的な判断が必要ですので、サロンにいるヘアカラー専門のカラーリストに相談すると良いでしょう。
 
  

おすすめヘアカラー

人気のヘアカラーをご紹介。
マット系

グリーンがかったくすみのあるブラウン。枯れ葉のような赤味を抑えた色なので、しっとりと落ち着いた印象に仕上がります。シックでさりげない深みのあるカラーです。
 
カッパー

新しい10円玉のような赤銅色のブラウン。ツヤがプラスされて明るく華やかな雰囲気に。もともと赤味を持っている日本人の黒髪にとって、キレイに仕上がりやすいのが特徴です。
 
アッシュ系

灰色がかったくすんだ色のブラウン。白人のブロンドヘアのような色合いが魅力です。髪を明るくしてから染めるとより鮮明な印象に。黒髪に染めるとツヤのある仕上がりになります。
 
注目のヘアカラーをご紹介。

チョコレート
赤味のあるブラウンのこと。苦味のきいたチョコレートのように大人っぽい雰囲気の色です。

スウィートカシス
赤味が強いくすんだ色のこと。甘いカシスのようにキュートでミステリアスな印象です。

パールオレンジ
オレンジをくすませた色のこと。やわらかな質感に見えるパールのような光沢があります。

ハニーブラウン
黄色味のある明るめのブラウンのこと。ハチミツのようにポップな甘さが漂う色です。

キャラメルオレンジ
明るいオレンジの効いたキャラメル色のこと。肌と相性のいい透明感のあるクリアな質感です。

 

  

ヘアカラーサーチ

似合うヘアカラーのヒント
栗色や暗めのブラウンが透明感のある白い肌に似合います。
カジュアルに見えるオレンジ系やブルー系、パープル系を暗めに染めると黒い瞳が際立ちます。
茶色い瞳にマッチする色は、明るめのオレンジ系。
栗色もベスト。知的に見えるブルー系や、
フェミニンな印章を与えるパープル系も瞳の色に合わせて明るく染めて。
オレンジ系は、肌の黄ばみにフィットします。
ブルー系でクールに仕上げたり、赤味を少ないアッシュ系のくすんだ色もおすすめです。
暗めに仕上げると瞳が印象的に。
暖色系では、オレンジ系を。
くすんだアッシュ系やマット系にも挑戦してみて。
シャープな印象目指したいならブルー系。茶色い瞳は明るく染めるのがポイント。
レッド系やオレンジ系を取り入れて。
黒い瞳には、暗めな色が似合います。
青味のあるボルドー系は、肌の赤味を美しく見せる効果も。女らしいパープル系もベスト。
ピンクがかった肌と相性がいいレッド系やオレンジ系、パープル系。
青味のあるボルドー系やくすんだアッシュ系にもトライしてみては。
茶色い瞳を意識して明るめに。
健康的な肌には、アッシュ系。
髪をやわらかく見せるイエロー系やレッド系、オレンジ系もなじみます。
寒色系なブルー系。瞳にインパクトを持たせるには暗めに染めて。
明るめのアッシュ系やイエロー系が健康的な肌色にピッタリ。
レッド系やオレンジ系を明るめに仕上げても効果的。
茶色い瞳の透明感を目立たせることができます。

Caring for your hair
#
Hair and skin
◎髪や頭皮は体の健康状態が現れやすいです。
#
Shampoo
◎正しいシャンプーでキレイで美しい髪へ
#
Towel dry
◎タオルドライはやさしく丁寧に、ドライヤーは髪を持ち上げて、頭皮と根元の間を乾かすように。
#
Treatment
◎効果の高いトリートメント・ヘアパックの方法
#
Styling
◎スタイリング剤や道具などを上手く使いこなし、自分のお気に入りスタイルをつくろう。
#
Hair Color
◎いつものスタイルから雰囲気を変えたいなと思っている方は、ヘアカラーでイメチェンをしてみませんか?